Everyday Magic-筆に想いを

心に響く言葉や詩歌を、書でつづる

はがき

「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく…」井上ひさしさんの言葉より

// 今日は、晴れました。 雪のあと、ぐっと冬に近づいた感じもします。 お天気も、気温も変わりやすく 12月も、すぐそこですね。 「むずかしいことをやさしく…」 井上ひさし (大判はがき20×15㎝) むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいこ…

「豊楽」二題-恵み・収穫を祝い、享受する

// 今日は、二十四節気の小雪ながら、 あたたかな日和でした。 明日からは寒くなるのでしょうか。 「豊楽」 はがき *1 趣きの違う「豊楽」二題 書体は、篆書体。 「豊」は、 祭りの供え物とされたきびの類を盛った脚の高い食器から 「おおい、ゆたか」「大き…

和顔愛語-シンプルな世界貢献

// 冷たい雨、 寒い一日でした。 明日からは、少しまた あたたかくなるのかな。 気持ちをあたたかくするには… 「和顔愛語」大無量寿経より(はがき) わげんあいご、と読むそうです。 穏やかな笑顔と、思いやりある話し方 愛ある言葉で、人に接することは、 …

「不思議」金子みすゞさんの詩と、あたりまえはない「センス・オブ・ワンダー」

// 昨日は立冬でしたね。 だんだん寒くなってきました。 さて、前回、アリスの話をして、 ワンダーランド(不思議の国)続きと いうわけでないものの、 この詩を思い出しました。 「不思議」 金子みすゞ (大判はがき15×20㎝) 私は不思議でたまらない。 黒…

「虹を見て…」高浜虚子の句よりー人それぞれの世界であっても

// 今朝、雨がちょっと降りましたが その後は、予報通りに晴れてきて、 今日も、気持ちよいお日和 楽しめそうです。 「虹を見て思ひ思ひに美しき」 高浜虚子 (はがき) 虹を見て思ひ〳〵(思ひ)に美しき 虚子 高浜虚子(1874‐1959)の句です。 『虚子五句…

「行雲流水」-もとの意は、文を書く極意であったとも…

// 今日は午後から雨 寒くなりました。 もうすぐ11月とはいえ、 昨今は、気温の上下も大きいので その時々での調節が大切ですね。 「行雲流水」 蘇軾 (はがき) 文字通り、 空行く雲と、流れる水。 何のわだかまりもなく、ものに応じ、ことに従って 素直に…

上善若水(上善は水のごとし)ー老子より

// 秋らしい、爽やかなお天気でした。 朝晩は冷え込み出したけれど、 秋たけなわ、この季節を日々、 じっくり味わいたい。 (含む味覚・笑) 「上善若水」 老子より (はがき) “じょうぜんは、水のごとし” 水は万物を利するが、常に低きにつく。 最高の善も…

旅と宝物ープルーストの言葉と絵本「たからもの」

// 今日は、爽やかな秋晴れ。 庭の柿の実に訪れる鳥さんたち同様、 この頃、私たちも、柿を美味しく頂いています。 さて、 前回は、 大切なもの(宝)は、自らが持っている、 という言葉(禅語)でした。 koboaoineko.hatenablog.com では、探しに旅すること…

明珠在掌-たなごころに宝

// 真夜中の満月に かさがかかっていましたら 昨日は、冷たい雨降り。 今日は、お日様も顔を出し、 また秋の青空、気温も上がるのかな。 「明珠在掌」 禅語 (はがき) “みょうじゅ(めいじゅ)ざいしょう” 「明珠(みょうじゅ)は、掌(たなごころ)に在り…

花開蝶自来(はがき書)

// めっきり、秋らしくなりました。 季節はずれの暑さも終わったようで、 着るものや、寝具なども、入れ替えです。 晴れると、あちこち片付けたくなります(笑) 「花開蝶自来」 禅語 (柄入りはがき) 花開けば、蝶自らやって来る。 季節がめぐって、花咲け…

「光明」古代文字より

// 巷では、3連休ということですが、 昼前は、結構な降りの日曜日。 雨は上がったようですが、曇り空。 昨日も、昼頃にかけて降りましたが、 夕方には、日も差し、 夕刻の空は、たなびく薄暗い雲の合間に 明るい夕日が輝いているのが印象的でした。 「光明…

「洗心」-易経より

// この季節、庭木があると 日々、落ち葉がたくさんです。 庭側の地面に落ちたものは、多少風流ですが、 アスファルトの道路側では、ゴミになりかねません。 実際、掃除をしても、きりはないのですが、 掃き清めるという言葉のように、 綺麗になれば、清々し…

遊戯三昧

// 前回、”遊ぶ”のは、仏様の境地だというらしい、と書きました。 koboaoineko.hatenablog.com (初めて過去記事を貼り付けてみました。面白いですね 笑) というと、出てくるのが、この言葉。 「遊戯三昧」 (模様入りはがき)*1 「ゆげざんまい」 禅語です…

遊びをせんとや生れけむ-「梁塵秘抄」より

// 今日は、久しぶりに 気持ちのいい 青空が広がりました。 「遊びをせんとや生れけむ」 (はがき) たまには、こんなのもどうでしょう。 コラージュに、ゴールドの筆ペンでちょこっと。 よく知られた句は、”梁塵秘抄”にある歌からです。 『梁塵秘抄』より …

「響」一字書-共鳴する音

// 先月に続き、 新月スタートの10月ですね。 あいにくのお天気ですが、 新しい月の始まりは、また 気持ちがあらたまる感じがいいです。 「響」 (はがき) 古代の篆書体(金文)の一字書です。 学者で漢字の大家、白川静さんによる『常用字解』では (2012…

大愚-大ばか者は賢者?

// よく、 人に馬鹿にされたくない という人は、います。 「馬鹿になれ」といわれたら そんな~、馬鹿な(笑) と思うかもしれません。 何かに無我夢中で打ち込んでいる姿は 素適かもしれないし、ことによったら、 傍からみて、馬鹿みたいって映るかもしれな…

「真味只是淡2」-ただのアダム『ほんものの魔法使』 P・ギャリコ

// 実は、昨日の「真味只是淡」 もう一枚、書いたのがありまして、 昨日、並べてもよかったんですが、 ちょっと雰囲気違うんでね。 あらためて、その2 「真味只是淡」 菜根譚より (大判はがき) 出典の解説は、昨日のとおりで(略) さて、ほんとの偉人は…

真味只是淡-「菜根譚」より

// 今日もいい天気~♪ ん? 何かそんな歌詞 ありましたっけ… 日中は、汗ばむくらいの陽気でした。 さて、今日の一枚は 「真味只是淡」 (大判はがき) 「しんみはただこれたんなり」 中国の古典、洪自誠の 「菜根譚」(さいこんたん)にあります。 醸肥辛甘…

「お日さん、雨さん」金子みすゞさんの詩

// ようやく 晴れました!ね そして、暑いくらい(笑) でした。 「お日さん、雨さん」 金子みすゞ (大判はがき) ほこりのついた 芝草を 雨さん洗って くれました。 洗ってぬれた 芝草を お日さんほして くれました。 こうして私が ねころんで 空をみるの…

思無邪(思いよこしまなし)-詩経より

// それにしても、 よく降りますね! もう、書き出しはこれしかないくらい 秋晴れはいずこに… 内容とは関係ないですが(笑) 「思無邪」 (はがき) 思いよこしま(邪)なし と読みます。 中国の詩経という古典が、おおもとのようですが、 論語で孔子が、そ…

日に新た「日新」(四書・五経 大学より)

// 雨の秋分の日。 涼しいというより、肌寒いくらいで よく降る雨に、そろそろ お日様が恋しい気もします。 ちょうど、季節の変わり目でもありますね。 「日新(日に新た)」 和紙はがき よく見かける言葉ですが、 中国の古典(四書五経・大学)にあるそうで…

花無心招蝶…良寛さんの詩から

// 台風の進路も気になる 雨降りの日。 庭のうなだれた花を見て そういえば、晴れて飛び回っていた 蝶々はどうしているのかな…と、ふと。 「花無心招蝶…」 良寛 (和紙はがき) 花無心招蝶 花は無心にして蝶を招き 蝶無心尋花 蝶は無心にして花を尋ぬ 花開時…

壺中天

// 世間の暦では、いわゆる シルバーウィークなる週に入り、 あいにくの空模様ではありますが、 好きなことに没頭しようという方も いらっしゃるでしょうか。 「壺中天」 (模様入りはがき) こちゅう(の)てん 中国の故事にもとづく言葉です。 後漢の費長…

天空海闊

// 9月に入って、曇りや雨が多いなか 久しぶりの晴れた一日 気持ちいいですね。 「天空海闊(濶)」 (大判はがき) てんくうかいかつ、と読みます。 晴れわたる大空、広々とした大海 転じて、度量が大きく、こだわりがないこと 一昨日の中秋の名月は、 流…

かなりや-西條八十

// 満月は明後日ですが、 中秋の名月は今夜だそうですね。 お月見団子も魅力的ですが(笑) 月夜というのは、魅惑的です。 さて、 唄を忘れた金糸雀(かなりや)は、後ろの山に棄てましよか。 いえ、いえ、それはなりませぬ。 で始まる、童謡 ”かなりや” 繰…

はじめの一歩

// 上記のタイトルで 何気に検索してみたら 有名なボクシング漫画があると 初めて知りました。 私自身が、思い出すのは、 子供の頃の遊び、だるまさんがころんだ かしらね(笑) 「はじめの一歩」(模様入りはがき)*1 話がそれました。 こちらの「歩」は古…

莫妄想-妄想するなかれ

// 読みは「まくもうそう」 妄想するなっていっても あれこれ気を取られ、雑念だらけって 自ら省みても… むしろ、妄想族か、って方も(苦笑) 少なくないかもしれません。 でも、禅語ですからね。 無念無想という境地もあるのでしょう。 「莫妄想」 (大判は…

日々是好日

// 晴れて暑かった昨日から一転、 涼しい感じの雨降りの日曜日。 秋の長雨には早いのか、そうなのか…。 お天気をとってみても、日替わり いろいろあります。 「日々是好日」 (模様入りはがき) よく知られたこの言葉、禅語ということで、 「にちにちこれこ…

舞踊

// 音楽やリズムに合わせて、何となく身体が動く、 嬉しいことがあれば、踊りだしたい気分になる… 何かを伝えたくて、思わず腕を広げる 舞踊の形式をとらずとも、 自然とそんな所作をとっていたりする。 「舞踊」 (模様入りはがき) 舞踊の起源は、古く、 …

みんなちがって、みんないい

// タイトルは、よく知られた金子みすゞさんの詩から 「私と小鳥と鈴と」 金子みすゞ/詩 (模様入りはがき) 私が両手をひろげても、 お空をちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、 地面(じべた)を速くは走れない。 (中略) 鈴と、小鳥と、それ…