Everyday Magic-筆に想いを

心に響く言葉や詩歌を、書でつづる

運水搬柴-水を運び薪をはこぶ日用のたとえ

 

 

いいお天気の日曜日。

 

家族と近辺を、買い物や用事で回っていたら、

 

あっというま。冬至も近く、日の入りも早く、

 

週半ばの満月も近く、満ちてきたお月さまが

 

冬空に映えますね。

 

f:id:koboaoineko:20161211180310j:plain

「運水搬柴」 龐居士伝 大判はがき(15×20㎝)

 

うんすいはんさい。

水をはこび 薪をはこぶ。

道を修めるとは、高遠な哲理を学ぶだけでない。

          (新修墨場必携・下より)

 

以前、この言葉を書いた時は、

上記の意味の他にも

いわゆる悟りを開いてからも、日常が変わることはない、

というような解釈も、読んだ覚えがあります。

 

もとは、唐代の龐居士の「神通并妙用、運水及搬柴」にあり、

道元が『正法眼蔵』(神通巻)でとりあげています。

 

禅宗においては、読経や座禅といった修行と同様、

もしくはそれ以上に、日常茶飯を仏行ととらえており、

そこに働く力を、神通といったわけでしょう。

 

あらゆる所作を区別することなく、

そこに素晴らしい働きがある、

その日用の象徴が、上記の言葉でした。

 

昔は、ペットボトルがあったわけでもなく、

蛇口をひねって水が出てきたり、

ボタンを押して火がついたりしたわけでないので、

生きるうえで必要不可欠なことだったわけですが、

今でも、そうしたあたりまえの手間こそが、生きるうえで

大切な行いであるのは、変わらないのかもしれません。

 

いろいろ便利な世の中になって、

自身の手を介してする作業はわずかになっていますが、

やはり、自分か誰かがそういう働きをしているわけです。

 

そんなことを思い起こしてみると、神通が働くかどうかは

ともかく、ふと神妙な思いになったりもします。

 

さてと、

面倒くさいなんていわずに、(←言ってる?)

ありがたくご飯の支度をしましょうか(笑)

 

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

 

 クリック↓よろしくお願いいたします!


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

ありがとうございます!

 

f:id:koboaoineko:20160905125709j:plain

心に響く言葉を筆文字で、身近に