Everyday Magic-筆に想いを

心に響く言葉や詩歌を、書でつづる

故事成語・古典

新元号「令和」/漢字の語源からー神意(自分自身)に従い和していく…

// 4月に入り、新元号「令和」が 発表されましたね。 平成最後の月で、5月から新元号と なります。 個人的には普段、西暦を使っているので 元号は文化のひとつみたいなんですが…。 新元号は、出典が万葉集ということで 国書からということが強調されていま…

「温故知新」古きをたずねて新しきを知る-現代こそ必要とされる知恵

// 最近、そういえば いろいろな場面で想起される 言葉のひとつです。 「温故知新」 (大判はがき15×20㎝) 論語にある言葉ですね。 「子曰く、故きを温めて、 新しきを知れば、以って師と為るべし」 古きをたずねて新しきを知る つまり、 昔のことを尋ね求…

楽只ー楽しむこと 『詩経』より

// 今日は、だんだん晴れてきました。 明日は、大寒。 文字を見るだけで寒そうです(笑) 冬真っただ中ですね。 「楽只」 詩経より (はがき) 楽只(らくし)とは、楽しむこと。 出典は、中国の古典(詩集)である詩経。 中に、「楽只君子」(楽しきかな君…

「融通無碍」-妨げなく融合し通い合う大調和の世界から

// お正月も、はや一週間。 立春まで、名実ともに?寒い時期になりました。 それでも、日中は、晴れてくれると お日さまありがたいですね~。 「融通無碍」 華厳経より (はがき) ゆうづうむげ 滞りやとらわれがなく、自由であること。 “融通がきく”という…

知足者富(足るを知る者は富む)-真の豊かさとは…老子より

// クリスマスも過ぎ、 来週はもう新年ですね。 年末は何かと慌ただしい時期ですが、 少しだけでも、静かな時間を持つのも いいかもしれません。 「知足者富」 老子より(大判はがき15×20㎝) 足るを知るものは富む。 老子の上篇三十三章にあります。 知人者…

心無罣礙-とらわれのない心

// 日中は晴れましたが、 思ったほど、暖かくなかった…。 霜月もあと二日で、 師走がちらつく月曜日。 月日がたつのは早いですね。 「心無罣礙」 般若心経より 大判はがき(11.5×23㎝) 菩提薩埵依 般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切 顚倒…

和顔愛語-シンプルな世界貢献

// 冷たい雨、 寒い一日でした。 明日からは、少しまた あたたかくなるのかな。 気持ちをあたたかくするには… 「和顔愛語」大無量寿経より(はがき) わげんあいご、と読むそうです。 穏やかな笑顔と、思いやりある話し方 愛ある言葉で、人に接することは、 …

「行雲流水」-もとの意は、文を書く極意であったとも…

// 今日は午後から雨 寒くなりました。 もうすぐ11月とはいえ、 昨今は、気温の上下も大きいので その時々での調節が大切ですね。 「行雲流水」 蘇軾 (はがき) 文字通り、 空行く雲と、流れる水。 何のわだかまりもなく、ものに応じ、ことに従って 素直に…

上善若水(上善は水のごとし)ー老子より

// 秋らしい、爽やかなお天気でした。 朝晩は冷え込み出したけれど、 秋たけなわ、この季節を日々、 じっくり味わいたい。 (含む味覚・笑) 「上善若水」 老子より (はがき) “じょうぜんは、水のごとし” 水は万物を利するが、常に低きにつく。 最高の善も…

「洗心」-易経より

// この季節、庭木があると 日々、落ち葉がたくさんです。 庭側の地面に落ちたものは、多少風流ですが、 アスファルトの道路側では、ゴミになりかねません。 実際、掃除をしても、きりはないのですが、 掃き清めるという言葉のように、 綺麗になれば、清々し…

遊びをせんとや生れけむ-「梁塵秘抄」より

// 今日は、久しぶりに 気持ちのいい 青空が広がりました。 「遊びをせんとや生れけむ」 (はがき) たまには、こんなのもどうでしょう。 コラージュに、ゴールドの筆ペンでちょこっと。 よく知られた句は、”梁塵秘抄”にある歌からです。 『梁塵秘抄』より …

「真味只是淡2」-ただのアダム『ほんものの魔法使』 P・ギャリコ

// 実は、昨日の「真味只是淡」 もう一枚、書いたのがありまして、 昨日、並べてもよかったんですが、 ちょっと雰囲気違うんでね。 あらためて、その2 「真味只是淡」 菜根譚より (大判はがき) 出典の解説は、昨日のとおりで(略) さて、ほんとの偉人は…

真味只是淡-「菜根譚」より

// 今日もいい天気~♪ ん? 何かそんな歌詞 ありましたっけ… 日中は、汗ばむくらいの陽気でした。 さて、今日の一枚は 「真味只是淡」 (大判はがき) 「しんみはただこれたんなり」 中国の古典、洪自誠の 「菜根譚」(さいこんたん)にあります。 醸肥辛甘…

思無邪(思いよこしまなし)-詩経より

// それにしても、 よく降りますね! もう、書き出しはこれしかないくらい 秋晴れはいずこに… 内容とは関係ないですが(笑) 「思無邪」 (はがき) 思いよこしま(邪)なし と読みます。 中国の詩経という古典が、おおもとのようですが、 論語で孔子が、そ…

日に新た「日新」(四書・五経 大学より)

// 雨の秋分の日。 涼しいというより、肌寒いくらいで よく降る雨に、そろそろ お日様が恋しい気もします。 ちょうど、季節の変わり目でもありますね。 「日新(日に新た)」 和紙はがき よく見かける言葉ですが、 中国の古典(四書五経・大学)にあるそうで…

壺中天

// 世間の暦では、いわゆる シルバーウィークなる週に入り、 あいにくの空模様ではありますが、 好きなことに没頭しようという方も いらっしゃるでしょうか。 「壺中天」 (模様入りはがき) こちゅう(の)てん 中国の故事にもとづく言葉です。 後漢の費長…